トリコ– Author –
-
革靴のつま先の削れや傷の修理はスチールで!?補強の種類と特長
もうつま先が削れてしまった...削れるの早いなぁと大切な革靴を履き始めるといつもがっかりしますよね。 こんにちは!トリコ(@kutsunotoriko↗)です!つま先の補強をする前に検討することや補修方法をご紹介し、実際にDIYでもやってみました。 新しい革... -
革靴やブーツのカビ落とし方5つの手順と4つの簡単予防対策について
久々に履こうとしたら、カビが... キレイに除去して、カビが生えない簡単予防が出来れば、安心して履き続けることが出来ますね。原因を理解し、保管方法についてご紹介いたします。 革靴にカビが生える原因 カビは、『酸素』『湿度』『温度』『栄養』があ... -
靴磨きワックスおすすめ6選
革靴をキレイに長く履き続けるためになくてはならない革靴のワックス 靴がキレイに見えるだけでなく、アッパーの保護の役割も担う、スゴいヤツ。たくさんあってどれを選んでいいのやら... 忙しい毎日の中、短い時間でキレイに仕上げることは、ワックス選び... -
革靴のきつい!痛い!をやわらげる5つの方法と硬い革を柔らかくするおすすめアイテム
靴ずれが怖くて革靴が履けない... 履いていても中々革が馴染まなくて、痛いのを我慢... 我慢しているとせっかくのお気に入りの革靴も台無し。 そんな痛みを和らげて履くことが出来れば、大きなストレスがなくなります。 革靴全体にデリケートクリームを塗... -
スコッチグレイン(SCOTCH GRAIN)インペリアルⅢ購入レビュー
スコッチグレインの中でも上位クラスということで、実際どんな特徴があり、どんな経年変化をしてくれるのか、スコッチグレイン靴は、ガレージセールや、アウトレット店舗、スタンダードモデルとすでに試されて、好きなブランドになっている方もいらっしゃ... -
リーガル【REGAL】の靴が恥ずかしい5つの理由とそれでも気にならない3つの大きな魅力
リーガルグループでは、たくさんのおしゃれなブランドも展開しています。学生の時は、リーガルのローファーに憧れたものです。100年以上も続くブランドがリーガルで、大切に守るべきものと適度なトレンドを取り入れて進化してきたのがリーガル。 守るべき... -
【革靴の傷を補修】擦り傷、切り傷やめくれならコツ無しで誰でもキレイに仕上げられる!
大切な革靴が傷ついてしまった... どうしよう。でも、もう大丈夫ですよ! 革は、とても耐久性に優れ、クリームを使うと、とってもきれいに元通りになります。 革靴の傷 補修方法 「擦り傷」、「切り傷」、「めくれ傷」と傷を治す方法も傷の種類によって変... -
スコッチグレイン(SCOTCH GRAIN)の口コミ評判!楽天公式ショップからアウトレットで人気のおすすめ革靴
日本を代表する革靴ブランドのひとつ 工場でひとつひとつ丁寧に作られるその革靴は、本格革靴のファンが多く、長く愛用しているのが特徴です。日本人の足に合った革靴をこれまで一心に作り続けたブランドは、時代に合わせ、進化しながら日本人の足元を支え... -
新品から痛くない革靴3選|アッパーの柔らかさとソールの素材で履き始めから疲れにくく軽い!
歩きやすい革靴なんてあるのかな?と思うほど、革靴はなじむまでの時間、ものによっては時間をかけて我慢して履いても中々フィットしないなんてことがあります。 本来であれば靴は、安全に足を保護しながら歩行ができるようにあるもので、その靴に足を傷つ... -
革靴のクリーニング|自分でやるべき?宅配クリーニングで任せるべき?
革靴は、時には洗うことで長持ちさせることができます。 一定の履き込み期間を経て、汗をたくさん吸った革靴型崩れがひどくなってしまった革靴濡れてしまってカビやシミができてしまった革靴 このような状態になった革靴は、クリーニングしてあげることで...