トリコ– Author –

-
レビュー|YRMSのシューツリーがコスパ最強すぎる
Amazon・楽天・yahooで見るYRMSとは? 木製のシューツリーを2000円台で販売しているけどだいじょうぶなのでしょうか。実際にいようしていることから、その品質や特徴など口コミだけではわからない内容をご紹介いたします。 こんにちは!トリコ(@kutsunot... -
レビュー|ブートブラック【BootBlack】ベルベットシューケアセット
ブートブラックのベルベットシューケアセットって価格は高いけど、実際どうなの?と思いましたか? こんにちは!トリコ(@kutsunotoriko↗)です!実際にベルベットセットを使ってみました。鏡面仕上げまでできるセットでめちゃくちゃかっこいいです! 結... -
レビュー|シェットランドフォックスWinston繊細な輝きを放つブラックコードバンが時にはエレガンスさも醸し出す
一生を共にすることが決まったシェッランドフォックスのWINSTONをご紹介いたします。 シェットランドフォックスは、リーガル社が展開する最高峰の位置付けになるブランドで、REGALファンとしては、一足は持っていたいということで、プレーントゥのコードバ... -
レビュー|三陽山長【サンヨウヤマチョウ】弦六郎げんろくろうの木型や履き心地
三陽山町の傑作ラストR2010で制作された弦六郎。 足入れの際のフィット感は、人それぞれと思いますが、10年間ものデータ、感想の分析を重ねで日本人の足の特徴、変化を捉えたと言われていることは、履く前からワクワクした事を覚えています。 また、きめの... -
キーファーノイ【Kiefer neu】の口コミ評判|人気のビジネスバッグを紹介!
キーファーノイの口コミや評判はどうなんだろう。特徴や魅力はどんなところに。キーファーノイのバッグはどんなバッグが選ばれているのか。長い間、ランドセルを作ってきた鞄メーカーは、ものづくりが得意な印象だけど実際にデザインや使い勝手は? 手元に... -
HAYASHIGO【林五】の口コミ評判|人気のダレスバッグとおすすめのビジネスバッグもご紹介
創業130年以上数々のこだわりレザーアイテムを歴史と技術を守りながら新しい時代に合わせたバッグを展開する林五。人気のダレスバッグは、職人の手作業が多く、卓越した技術を持つブランドのみが扱える種類のビジネスバッグです。 2018年には、RIMOWA社製... -
ブリーフケースとは?ビジネスバッグとアタッシュケースとの違いを解説!特徴毎のおすすめのバッグもご紹介
ブリーフケースってどういった用途の鞄?ビジネスマンが持っているイメージがありますが、ビジネスバッグとはなにが違うの? ブリーフケースの種類やビジネスバッグとの違い、さらにはアタッシュケースとはどう見分ければいいのか。ほとんどのブリーフケー... -
ビジネスレザーファクトリーの口コミ評判|人気のビジネスバッグや人気カラーをご紹介!
数々のレザービジネスアイテムをリーズナブルに展開するビジネスレザーファクトリー。一番人気のブリーフケースは、本革仕様で1万円3000円程度。 シンプルなデザインでカラー展開も豊富ということで、男女ともにビジネスマンに人気のブランドです。 レザ... -
MURA【ムラ】のビジネスバックをレビュー|シンプルで使いやすいスリムブリーフケース
スリムでシンプルなレザーのビジネスバッグが欲しいという事で、厚みの薄いブリーフケースを検討し始めました。 営業職で比較的持ち物の多くなりがちなため、仕事用のビジネスバッグは、容量が入るものを使っていますが、通勤やちょっとした外出時に手軽に... -
TRANSIC【トランジック】の口コミ評判|店舗情報と鞄のレビューで人気のビジネスバッグを紹介!
最近話題のtransic【トランジック】。一番人気のブリーフケースは、本革仕様で1万円3000円程度。 さらに、イタリアのバッグブランドとのコラボもしているということで、今後の展開も気になります。 レザーバックを購入の際、イメージと合わなかった際の対...